こんにちは。ままどんです。
保育園選び、何を基準にすればいいか、難しいですよね。
ままどんは、保活にとても力を入れ、15園ほど見学へいきました。
その中で、結局第一志望の保育園に入園することができました!
しかし、結局近さを第一優先にしてしまった為、心の中の第一志望とは別の保育園にしてしまったこと、未だに後悔しています。
第一子の保活中は、特に育休復帰後のイメージを掴みきれなかったので、
- 保育園選びに見ておけばよかったチェックポイント
- リアルに後悔しているポイント
をご紹介します。
これから保活をされる方の、HAPPYなワーキングママライフのご参考になれば幸いです。
失敗しない保育園選び!チェックポイントはこの8個!
保育園の雰囲気・園児の目の輝き!
まず何よりも大切なことは、保育園の先生・園児の雰囲気です。
これから長い期間お付き合いする事になるので、先生の対応・こども達が楽しそうに過ごしているか、何をして過ごしているか、などを確認することがとても大切です。
なんだか雰囲気が合わない・どんよりしていると感じたらそこは候補から外す事をオススメします。
保育園⇔家の距離・登園方法の確認!
チェックポイント
- 自宅から通いやすい場所か
- 車OKか
- 駐車場は確保されているか
- 自転車OKか
- 駐輪場は確保されているか
- ベビーカー を置いておいていけるか
- 抱っこ紐を置いていけるか
0歳児・1歳児から預ける場合は、とにかく登園時の荷物が多い!
自宅からの通いやすさはもちろんのこと、登園方法や、ベビーカー など置けるスペースがあるかどうかも併せて確認しましょう。
園庭のあり・なし
園庭があれば、少し天気が悪くても外遊びができたり、午後も少しだけ外遊びできるというメリットがあります。
しかし、園庭がなく毎日違う公園へいく、という保育園では、体力の向上にものすごく役立つそうです。
個人的には園庭なしでよかったな、と感じています。
ちなみに3歳4歳の我が子たちは、ママより公園に詳しく、遊びに行く時は道を教えてもらっています。
保育園で実施 習い事のあり・なし
0歳児1歳児から保育園へ入園する場合は見落としがちなポイント。
幼児クラスに上がった後に、オプションで習いごとを行うことができるか、
また、正規クラスで英語や音楽などの勉強時間があるか、
なども大きなポイントとなります。
忙しいワーキングマザー、平日の習い事の送迎はかなりハードルが高いです。
保育園給食 食育問題
保育園によっては、契約農家の野菜を使っていたり、マーガリンを使用しない、などのポリシーを持っているところもあります。
延長保育のおやつに、添加物たっぷりのスナック菓子ではなく、おにぎりなどの主食を取り入れている保育園などもあるので、食育にこだわっているご家庭では、聞いてみることをオススメします。
シーツ・布団問題
チェックポイント
- 布団の持ち帰りはあるか
- シーツの持ち帰りはあるか
- タオルだけでOKか
布団・シーツの持ち帰毎週のシーツの持ち帰りがあるとなしでは、本当にママ(パパ)の負担が違います。
月曜日の朝、土日で少しリズムの崩れた子供を急かしながら保育園へ送りに行き、
シーツのカバーを変える作業をする…
けっこう地獄です。
お昼寝タオルだけでOKの保育園もあるので、しっかりチェックしましょう。
おむつ問題 (布おむつ・紙おむつ持ち帰り問題)
チェックポイント
- 紙おむつか
- 使用済みおむつの持ち帰りはないか
- おむつは1枚ずつ記名か・1パックごとに記名か
布おむつ推奨の保育園は、教育方針的には素敵だと思います。
しかし実際、目まぐるしい育休明け後に、放置された使用済み布おむつを毎日持ち帰るのは地獄です。
また、紙おむつでも、使用済みのオムツを持ち帰りの保育園もまだ多くありますので、しっかりチェックしましょう!
おむつの記名は地味にめんどくさいので、1パックでお預けできたら最高です。
ままどんは買わずに頑張りましたが、ケチってないでさっさとコレを買った方が良かったと思っています。
朝の準備・持ち物の確認
お着替え3セット
お食事エプロン3セット
お口拭き3セット
哺乳瓶2本
・・・
など、軽く書かれていたりしますが、
お食事エプロン1日3セットって、結構拷問レベルに洗濯や準備がめんどくさいです。
保育園がエプロンやお口拭きを準備してくれる場合もあるので、確認しましょう。
数が必要な場合は、これが安くて可愛いのでおすすめ。
最近は、100均や3COINSでも、可愛いシリコンエプロン売っていますよ♪
保育園選びで個人的に後悔しているポイント
現在5年間お世話になっている保育園、こども達もスクスク育てていただき、先生達も優しい方が多く、感謝で頭が上がらりません。
しかし、どうしてもぬぐいきれない、後悔していることがいくつかあります。
現役保育園ママのリアルな後悔ポイント、是非ご参考にされてください。
玄関渡しの保育園を選べばよかった
認可保育園で、玄関渡しのところはとても少ないのですが、毎日思っているほど、重要です。
朝の死ぬほど忙しい時間帯に、
1. 荷物のセット
2. 検温
3. 先生へ伝達
4. 子供をなだめて保育園から出る
この作業✖️2人分をするだけで、余裕で30分以上かかることがザラにあります。
(他のご家庭ではあまり見られませんが。笑)
帰宅時も、かなりの時間を要するので、心の奥底から、
玄関渡しの保育園を選べばよかった、と5年間後悔し続けています。
(中の様子が見られるのは利点)
車登園OKの保育園を選べばよかった
我が家の場合は、自宅から駅までの途中にある保育園が最優先事項でした。
ですので、徒歩圏内で近い保育園が最優先。
駐車場なしで車登園禁止です。
しかし、私は転職し車通勤に。
そして、旦那は、コロナの影響でリモートワークに。
いろいろな事に興味津々の3歳4歳と徒歩5分の道のりを歩くと、1時間かかることもザラです。
(我が家だけ?)
現状では、自宅から少し遠くてもいいから、車登園OKの駐車場ありの保育園を選べばよかった。
と心から後悔しています。
車登園禁止の保育園は、大雨の時や、習い事の送迎、病院の送迎も辛い!
小規模保育(2歳まで在園)の園という選択肢を入れておけばよかった
小規模保育園などでは、年少さん(3歳児クラス)を境目に転園する必要があります。
2歳でまた保活するのがめんどくさい
考えるのがめんどくさい
せっかく慣れた保育園の転園は嫌だわー
と思い、候補から外しましたが、親の働き方や考え方も変わるものです。
小規模保育へ在園して、年少から考え直す、というのも一つの手だと思います。
小規模保育園から転園の場合は自治体の点数も上がるので、希望の保育園に入りやすいです。
何よりじっくりと、そして強制的にこどもの将来について、考えることができるのがとても良いと思います。
小規模保育園から幼稚園へ転園する子も多いそうですので、選択の幅が広がりますね。
習い事のある保育園を選べばよかった
現在、3歳4歳の習い事の送迎に、平日の夕方早めにお迎えに行っています。
これもまた、仕事の調整をしたり、送り迎え、待ち時間など、とても大変。
そしてできる数にも限りがあります。
保育園内で習い事システムがあれば、送迎もなし、待ち時間もなし、土日を含めたら他の習い事も数多くできるので、もっと大きくなった事を考えて保育園を選べばよかったな、と感じています。
まとめ:【保育園選び失敗ママが教える】後悔しない保活のためにチェックするポイント8選
物件でも、職場でも、モノごとに完璧なんてありません。
完璧な保育園あったとしても、入れると決まっているわけでもありません。
まずは、自分の中の優先順位はどこなのか、をしっかりと固めることが大切です。
(最近、人生で一番大切な事は全て↑コレなのではないかと、ヒシヒシと感じています。)
そして、その優先順位で上位に上がっている項目は、変わることがないのか、
も考える必要があります。
また、保育園が決まったらグダグダ文句を並べるのではなく、
・もうここで卒園まで行くと腰を据えて過ごしやすいように工夫する
・本当に嫌なら転園も考えて行動する
の二択です。(自分に言ってます。)
是非、現役保育園ママの、保育園選びの後悔ポイントを見ていただいて、失敗しない保育園選びをしてくださいね。
コメント