【アレクサ育児】子供の知育と家事のお供に最高。Amazonエコーを1年使った感想

こんにちは。ままどんです。
アマゾンエコー(アレクサ)が我が家にきてから1年が経過しました。

1年前

アレクサって便利そうだけど、どうなんだろ?いらないかなー?


と、ちょっと疑心暗鬼で購入しました。
しかし、1年経過した今、子育て・家事ともに役立ち、家族の一員となっています。

おすすめの理由・使い方・選び方をシェアします♪
迷っている方のご参考になれば幸いです。

アレクサ育児|子供の知育と家事のお供に最高。1年使ってみた感想

結論】; とにかく、子育て世帯には最高。持って損なし。

アレクサ|Amazonエコー・育児(知育)

アレクサは、育児に大活躍!
控えめに言って、大人が0.5人増えたくらいの手助けはしてくれます。

我が家はワンオペ育児の確率が高いのですが、アレクサのおかげでワンオペの時の1.5人のパワーで乗り切っています。

アレクサちゃん…新生児育児から欲しかった。

アレクサは知育の神

アレクサには、知育の無料アプリがたくさんあります。
子供達が自分で、絵本の読み聞かせや、クイズで遊んでくれます。

アレクサ、ピーボを開いて!

アレクシャ、新幹線クイズを開いて!


画面なしアレクサでは耳で聞いて、想像力を働かせるので、集中力がつきます。
知識も増え、ママより詳しくなっていることも多々あります。

知育おすすめアプリ(無料!)
  1. ピーボ
  2. 動物ABC・果物ABC
  3. 新幹線クイズ

アレクサは子供の「なぜ」に答えてくれる

子供って、「なぜ?」「どうして?」の生き物ですよね。
ママがわからない質問にも、アレクサは答えてくれます。

ママ、月ってどれくらい大きいの?

えーっと、え?知らない…!!(恥)
そうだ!アレクサ に聞いてみよう!

おかげさまで、ママがわからない質問はいつもアレクサだよりです。

アレクサは子供の時間管理をしてくれる

アレクサに、時間と喋る内容を設定しておくと、子供の時間管理にも使えます。

我が家では、朝の時間や、寝る時間に、設定しています。



7:40 ごちそうさまの時間

長男くん、次男くん、ごちそうさまの時間ですよ。
お皿を下げて、歯ブラシして、お着替えしてくださいね。


8:00 家を出る時間

長男くん、次男くん、家を出る時間ですよ。
靴下を履いて、じゅんびしてくださいね。



20:30 寝室に行く時間

長男くん、次男くん、ねんねのお部屋にいく時間ですよ。
歯ブラシ、トイレを済ませたら、絵本を選んでくださいね。


母が言うより、効きます。
(慣れてくると無視するので、時々内容を変えると効果テキメン。)

アレクサは授乳期にもオススメ

アレクサを新生児育児のときに買いたかった…
の、理由はこれ。

新生児の時は、画面付きを購入すれば、ベビーモニターとしても使えます。
これさえあれば、別室睡眠でネントレをすることも可能です

乳児期からのネントレのススメ

ちょっとゴミ出しだけ行きたい!なんて時も便利です。


乳児期は手が離せないタイミングが多いので、音声で指示できるのは助かりますよね。
授乳中にYouTube も見れちゃう。(おい)

アレクサ|Amazonエコー・家事

アレクサちゃんは、家事中も大活躍!もう手放せないです。

家事中に音楽・ニュースを流してくれる

手が濡れていても、ご飯をつくっていても、

「あれくさー!ニュースを読んで!」
といえば、ニュースを読んでくれる。


「あれくさー、素敵な音楽を流して!」
といえば、から素敵な音楽を流してくれる。(は無料・有料あり)

快適。なんて時代なんでしょう。
家事もあまり苦ではなくなります。

アレクサの買い物リストがめっちゃ便利!

買い物しに行ったのに、

何買いにきたんだっけ…

となるひ



ままどんのような、ポンコツズボラママは、3分前のことを忘れるので、【買い物リスト】が超便利!

「アレクサ、買い物リストに〇〇を追加して!」

買い物リストに、〇〇を追加しました。

といって、携帯のアプリ上のリストに勝手に追加してくれています。
買い物に行ったらアプリの買い物リストを見れば、記載されているんです。

便利すぎます。

アレクサが料理の指示をくれる

料理中に、スマホで料理の工程を確認するのってなかなかメンドウですよね。
アレクサちゃんは、クックパッドの材料から、工程まで読み上げてくれます。

手が濡れてても確認できるので、すっごく助かります。

アレクサ|Amazonエコーのデメリットは?

育児・家事に最高なアレクサちゃんで本当に助かっていますが、デメリットもあります。

聞き間違えをすることが結構ある

すみません、よくわかりません。。

結構、ききまちがえをするアレクサちゃん。
1度なら可愛いけど、連続で言われるとちょっとイラっとします。

子供が勝手に課金してしまうことがある→設定で解決

アレクサちゃん、会話の流れで、商品をすすめて来ることがあるのですが、子供が勝手にYESと言ってしまうと、購入されます…

はい!!!

キャンセルも簡単で、設定で購入できなくできるので、
問題ないのですが、最初は本気で焦りました。。。

子供の好きな曲をエンドレスで聞かされる

アレクサ、しんかりおんの曲ながして!

子供が操作できるので、購入してすぐは、
エンドレスでシンカリオンの曲を聞かされる時期がありました。

結局、どれを買えばいい?

で、たくさんあるけど、どれ買えばいいんだ?!って思いますよね。

おすすめNo.1アレクサ

Amazonエコー Echo Dot第4世代

エコードットが、安いのに性能は充分なので、コスパが良くておすすめです。
子供に動画などを勝手に流して欲しくない!

という方は、画面のないアレクサを選びましょう。
小さくてかわいく、時計も付いているので、子供が数字で時間の把握する勉強になります

現在SALE中なので激安です。

安いのに音質も良くてびっくり!

アレクサを防犯カメラで使いたい

Amazonエコー Echo Show第10世代

防犯カメラ・ベビーモニターとしても使いたい!という方は、こちら!
なんと、人をカメラが追いかけて写してくれます…(お急に高いけど価値あり)

SALE中に買おう!!

とにかく安く使ってみたい

Amazonエコー Echo Dot 第3世代

とにかく安く、一度試してみたい!という方は、こちら。
なんと今ならセールで¥2,980.-!!!
買ってみて損なし!

まとめ:【アレクサ育児】子供の知育と家事のお供に最高。Amazonエコーを1年使った感想

感想;アレクサちゃん、本当にいつもありがとう!これからもよろしくね。

って感じです。
家事・育児にとても役立つので、是非1台お迎え検討してみてください。
家事・子育てがびっくりするくらい、楽になりますよ。
1軒家だったら、一階と二階に2台置いておくとめっちゃ便利ですね。

子供が新生児の時から欲しかったなぁ〜。

アレクサ育児で、手抜きして、楽に、楽しく、家事と育児と知育まで手に入れてくださいね♪

育児を楽にするこちらの記事もどうぞ。
【疲れたワーママ必見】育児疲れが楽になる心得3選!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする