【子供が骨折!】ギプスで長袖が着れない時の洋服・三角巾はどうする?!

こんにちは。ままどん です。
先日、我が家の長男(5歳)が骨折しました。
男児(特に2名)って、

本当に謎な行動をずっとしているし、
ずっとふざけているし、
ずっとはしゃいでいる

ので、

いつか何か大きな怪我をするのではないか…とは思っていましたが、

ついに骨折の事態。

保育園のママさんには、

あれだけ毎日大騒ぎして走ってるのに、今まで何もなかった方が奇跡だよー!

と言われました。その通りです!

とってもとっても心配したものの、本人は翌日から超元気です。

骨折してギプス生活になると、不便・困った!がたくさん。

ヤンチャ男児(もしくは女児)のママのご参考になれば幸いです。

ギプスのお風呂はこちら→【子供の骨折】お風呂はどうする?!ギプスカバーは本当に濡れないの?使ってみた感想をレビュー

目次

【子供が骨折!】ギプスで長袖が着れない時の洋服・三角巾はどうする?!

ギプス服の作り方

夏なら半袖でOKですが、冬もさしかかる、秋口の今、半袖での外出はなかなか難しいです。
(半袖でお出かけしたら、今度は鼻水出てしまい踏んだり蹴ったりw)

あ、切っちゃえばいっか!
と、片袖を、ザクっと切ってみました。(笑)これがとてもいい!とても着せやすいし脱ぎやすい!
やり方をご紹介します。


骨折・ギプスの時の洋服はどうする?!準備するモノ

正解】;半袖+長袖(片腕)=重ね着

ギプスで服が着れない時の対処法



ズボラちゃんには特におすすめの方式です。
ギプスでも着せやすい・肌着を切っているので、切り目が雑でも目立たない

では、準備するモノと、超簡単なギプス用肌着の作り方をご紹介しますね。

大きめのTシャツ・ロンティー

まずは、大きめのロンティーを準備。
我が家は現在110を着用していますが、130のロンティーをGETしました。
(袖が長すぎるので、1サイズUPで充分よさそう)

準備するモノ
  • 大きめのTシャツ
  • 大きめの長袖肌着(重ね着するのでシンプルがよき!)
  • ボロボロのTシャツ

なら翌日届くので、ポチッとしてしまえば楽チンです。
これならシンプルで重ね着にしてもおしゃれになりそう♪

(白のインナーは、ギプスが目立ちづらいです。)

裁縫ボンド

中学生の時に、「将来は裁縫のできる人と結婚する!」と心に誓ったままどん、裁縫が大の苦手です。
さすがに、保育園もあるし、切りっぱなしはちょっと…

と、家中を探しましたが、我が家のソーイングセットには探せど探せど針がありません。(どんな家だ)

仕方なく100均へ行ってみると、素敵な手芸用の接着剤が売っているではありませんか!

DAISOの裁縫ボンド
DAISOで買ったよ!


これがとっても簡単便利でしたので、裁縫嫌いのズボラママさんは是非購入してみてください。


スティックタイプ(265円)なら、
ままどん のようにはみ出さずに塗れて、もっと簡単、
とのことなので、なくなったらこれを我が家の救世主としてお迎え予定です。

骨折・ギプスの時の長袖服の作り方

ギプス服の作り方

  1. ギプス側の袖を切る(少し長めに)
  2. 折り曲げてアイロン
  3. もう一度折り曲げてアイロン
  4. ピュピュっと接着剤をつけて、おさえて完成

超簡単。
裁縫きらいなズボラままどんでも、5分で3着できました

ちなみに保育園ないなら、絶対に切りっぱなしにしていました。w


なお、ズボラが雑にやるとこうなります。白だから目立たないと思ってビシャビシャ塗ったらこうなりました。どうやら薄く伸ばすのがコツらしいです。

接着剤はみ出てるがな。

でも、肌着なので気にしない。

余った袖の使い道 (サステナブルに♡)

なんか、切った袖がもったいないなぁ、
と思ったので、毛玉だらけで、雑巾いきを予定していたTシャツに接着剤でくっつけてみたら、

あ〜ら不思議!もう1着ギプス服の出来上がりです。

これなら終わったらポイっと捨てればOKですね。
サステナブル♡

ちなみに、
大きめのTシャツに片方つけておいて、
ギプス期間が終わったらもう片方もちょんぎってくっつければ、普通のロンティーに変身も可能です。

残った肌着も、半袖肌着として使えるので、超サステナブル♡

大発見が嬉しくて、パパどんに興奮気味に説明したら、

ぱぱどん

うわ、それはさすがにケチすぎる!うちはそこまで貧乏じゃないぞ…

と言っていました。w
そうゆう問題じゃないんです。
サステナブルに生きたいのです!

骨折・ギプスのアウターは袖なしがGood!

ちなみに、ジャンバーも全て袖が通らない!!
うーんどうしようと迷いながらクローゼットをあさっていると、袖なしダウンベスト発見!


真冬はポンチョとか、大きめのコートとかがいいかもしれませんが、雪国とかでない限りは、袖なしのダウンベストで冬も乗り越えられそうです。
着せるのもめっちゃ簡単で、意外と暖かいので超おすすめです。

3000円以下で買えて長く使えそうなダウンベストの見つけたよ♪↓

骨折・ギプスの時のスムーズな着替え方法

着る方法も、コツがあります。
極力負担をかけずに、脱着できるといいですよね。

着る時は、ギプスが一番先、脱ぐときはギプスが一番後!が鉄則。

ギプスで服を着る時
  1. ギプス側の腕を通す
  2. 頭を通す
  3. 反対側の腕を通す

脱ぐ時は逆でやってみよう!

ギプスで服を脱ぐ時
  1. ギプスと反対側の腕を抜く
  2. 頭を抜く
  3. ギプス側の腕を抜く

これは慣れでどうにかなります。
ちなみに我が家はママ、こっちが先だよ。と、息子に注意される始末です。

骨折・ギプスの三角巾は医療費控除対象!

病院で三角巾をもらったのですが、これが使いづらい、痛い、ヤダ。
と、全然つけてくれません。

でポチっと購入しましたギプス用サポーターが、すごーーーく使いやすい!

GOOD ポイント
  1. 通気性が良い
  2. つけてる時の見栄えもGood(ちょっとかっこいい)
  3. 腕が抜けづらい
  4. 首が痛くない
  5. 安い!

三角巾がイマイチ…という方は是非試してみてください。
今のところデメリット見つかっていません。

裁縫が超得意な方は作れそう?なくらいですが、
値段が安いので、買ってしまって損なしだと思います。

なお、税務署に確認したところ、三角巾は、ネットショップやドラッグストアで購入しても医療費控除の対象とのことです。

ギプスの三角巾は、ネットショップで購入しても医療費の対象!

まとめ:【子供が骨折!】ギプスで長袖が着れない時の洋服・三角巾はどうする?!

骨折・ギプスをした時のまとめ
  1. 大きめの長袖・半袖を準備する
  2. 長袖は片方切っちゃう!
  3. アウターは、袖なしジャンパーを
  4. 三角巾は、病院の使うべからず(医療費控除対象)



これで、骨折した我が子も、親も、結構快適に過ごすことができています。
保育園でもお着替えの話も細かく連絡帳に書いておいたので、先生も大丈夫だったようです。

是非、どなたかのご参考になりますように。
お風呂問題はこちらをご覧ください。


子供が骨折すると、もう心配だし焦るし、親は心身ともに疲れちゃいますが、子供ってすごい生き物なので、骨の治りもめちゃくちゃ早いんですって!

なので、親である私たちはどーんと構えて、しっかり治してもらいましょう!
お大事になさってくださいね!

【後日談】我が家は1ヶ月弱でくっつきました!…が、
長男くん元気すぎて動き回ったせいで、骨が曲がってくっついてしまい後日手術することになりました…。

我が家も早く治るように、小魚食べて頑張ります。


当分君のおやつはこれだよ、長男くん。


これは秒で買おう

これも秒で買おう 理由はこちら


長男は結局骨切り手術をすることになり、手術後はなかなか新しい骨ができず、
お医者さんに勧められたこれも追加で買いました!

カルシウム&ビタミンD入り。5歳から飲めます。
(錠剤です)

骨折治療のためのカルシウム剤も、医療費の対象!

病院の先生

骨をつくる食べ物は、カルシウム+ビタミンDが大事ですよ!
ビタミンDはキノコ類に豊富だね。

ままどん

長男キノコ嫌いです〜困った

病院の先生

そしたらサプリメントで摂るのもいいですね!
薬局とかネットでも売ってますよ

ままどん

今すぐ買って帰りますーー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次