【入園準備】まだやってない?育休中・復職前に必ずやっておくべきこと6選!

こんにちは。
ままどんです。


4月から職場復帰する方、たくさんいらっしゃると思います。
筆者は、2回産休・育休を取得させていただき、復職したのですが、いずれもきちんと復職準備をしなかったばっかりに(学ばないやつ。)とんでもなく、辛く、大変な想いをしました。

そんな辛すぎる想いをする方が、この世から1人でも減るように、やっとくべきだった!!!ということをご紹介いたします。

備えあれば憂いなし!
子供ができてから、それまで使うことのなかったこの言葉が身に染みます。

特に実家のフルサポート、旦那さんのフルサポートが確約されていない方は、しっかり準備して、HAPPYなワーママライフの準備をしてくださいね。

  • 2回の産休・育休取得
  • 復職準備をしなくて超大変
  • 辛い日々を過ごした
目次

保育園のお着替えを準備(多めに!)

保育園のお着替え回数、なめてはいけません。

0歳児入園する場合、1日3回着替えるなんてザラ。
ミルクこぼしや、吐き戻し、お外遊びなど、とにかくお家にいる時とお着替えの必要枚数が違います。
復職後の忙しい時、毎日お洗濯するのが難しい日々が続くので、10セットくらいは準備しておきましょう。

ちなみに、保育園のお着替えは、洗濯のしやすさ、着替えやすさが大切。
第一子、せっかくだからと気合を入れて、サロペットやかわいさ重視のロンパースを準備していたら、

着替えやすいお洋服を準備してくださいね。
うちの園では、サロペットもロンパースも禁止なんです・・・

と言われてしまいました。がーん。
しっかり園の方針を聞いてから準備してください。

お名前付けも忘れずに。

病理保育・ベビーシッターなどの登録

保育園の菌、なめちゃいけません。

入園してから1.2ヶ月は、必ず!例外なく!風邪ひきます。熱出します。
保育園の洗礼を受けます。

筆者は、手足口病と、ヘルパンギーナの連続発症により、仕事を2週間近くお休みしなければならないという事態が起こり、パニックになりました。
申し訳なさすぎて、気まずすぎて、退職が頭をよぎりました・・・。


かぜを引いて保育園で預かってもらえないけれども、
どうしても仕事を休めない時に利用できるのが、

  • 自治体の運営する病理保育
  • 民間のベビーシッターさん

です。

もちろん利用しないのが一番良いのですが、何があるかわかりません。
頼りにしていた実家の両親がたまたま体調を崩してあずかれないなんてこともあります。

病理保育の利用まで
  1. 事前登録…自治体に登録
  2. 利用登録…施設に登録
  3. 事前面談…施設での面談
  4. やっと利用できる!

というところがほとんどです。
いざ、使おうと思ってから登録すると、かなりめんどくさいです。
(自治体によって異なるので、詳細は居住の自治体HPを参照くださいね。)



両方とも、利用したい時にすぐ利用できるわけではないので、
復職前に必ず!登録だけでもしておきましょう。

キッズライン公式HP 【紹介コードで3000円分ポイントもらえます】
このポイントだけで1回お試しためしてみるのもありですね。

登録時に入力しないと反映されないので要注意!
(筆者はコード入れ忘れて登録したので、もらえませんでした…)

\ 紹介コードよかったら使ってね/

紹介コード:【kids_8371761798



↓こちらにシッターさんやファミサポについて、詳しく書いています。

パパ・ママの送り迎えの担当を決める

ワーキングママの多忙さ、なめちゃいけません。

時短だし、ママが基本的に送り迎えすればいっかな♪
なんて甘い考えはやめましょう。

復職前に、必ず!分担をきっちりと決めておきましょう。
パパという生き物、男性という生き物は、基本的にはふんわりしたお願いについてスルーする生き物なんだそうです。
話し合いをして、

朝の送りはパパ!
帰りのお迎えはママ!
保育園からの呼び出し 水金はパパ!

など、紙に書いて、玄関の目立つところに貼っておきましょう。

パパ・ママの家事の分担を決める

基本、家事はママがやる。
というスタンスの家庭でも、育休中と復帰後は全く環境が違います。
心の余裕が違います。

パパさんにも、必ず何かしらの役割を与えましょう。

『見えない家事』なんて言葉が流行っていますが、
男性は『見えない家事』が本当に見えていない生き物です。

職場復帰すると、
「仕事もしているのに、なんで私ばっかり・・・」と思うことが本当に多くなります。


不公平感=家族(夫婦)の不調和


になります。

たとえパパのが稼いでいようが、パパのが仕事が激務だろうが、関係ない!
何でもいいので、役割を与えることによって、パパの育児・家事への関心も高まります。

あと、ママも、「なんで私が・・・」って想いが減ると、「一緒に頑張ろう!」にシフトできます。

そして最も大事なことは、任せた家事については、一切口出ししないこと!

(これは筆者が旦那様によく言われることです。)

たとえ畳み方が汚かろうが、ちょっとお皿洗いが雑だろうが、しにはしないので、口出ししないようにしましょう。

男性は意欲が削がれたら終わりなんだそうです。
褒めればやるのに・・・とのことなので、
とにかく持ち上げていきましょう
(あれ、育児と一緒だ。)

時短家電の購入検討

ワーキングママの多忙さ、なめちゃいけません。

タイム、イズ、マネー。


これを人生で切実に感じるのは、育休明け、復職1ヶ月目であることでしょう。
頼れる物は家電にも頼って、自分の時間を捻出しましょう。


時短家電は全部お高いですが、コスパを考えると全然高くないです。

食器洗浄機

20分✖️365日=7,300分 (122時間!)
あなたの時給が1,000円であったとしても、122,000円/年無駄にしています!
10万円の食洗機でも、1年で回収できます。

人生のうち、122時間を食器洗いに使っているなんて、アホらしくて、食洗機もポチりです。
ちなみに、個人的に、ズボラな人ほど、大きめの食洗機がお勧め
夜にまとめて洗いたいのに、3人用だと入らない〜!ってなってストレスUPです。



ちなみに、超コスパよくて、絶対買うべきものはこちら♪(1000円〜)

食品などの買い出し方法を検討する


重い荷物を抱えて、子供を抱えて、頑張ってスーパーに行っていた自分に伝えてあげたい。

買い物の時間、無駄です。

なぜ私たちはこんなに便利な時代に、わざわざ買い物に出かけるのでしょう?
楽しいから?新鮮な野菜を買いたいから?スーパーの方が安いから?
謎の罪悪感でしょうか・・・。

そして、サービスを使ってから気づいたんですけど、ミールキットの方が結果的に無駄なものを買わなくて、安いんですよね・・・。

買い出しの時間と労力とお金までもを削減しましょう。
ミールキットも週1.2だけでも頼んでおくと、心の余裕が変わってきます。

復職後のママは、保育園のお迎えに行った瞬間から戦いの鐘がゴーン。となり、
戦争のような忙しい時間が始まります。

慣れない仕事と育児でへとへとなのに、帰宅してからご飯の準備をするなんて、絶対にこれは拷問に違いない!
と本気で思ったものです。
便利な世の中、使えるサービスはフルで活用して、少しでもママの心の余裕を保ってくださいね。
なんで頑張って買い出しに行っていたのか・・・

↓ミールキット1食あたり300円。ありがとう。
 離乳食の取り分けレシピもある。。。
 早く教えて欲しかった。。。

↓おいしっくす、美味しいです。



↓どんなもんか、お試しだけでもしておくと良き。本当に便利です。
 コープもミールキットあるよ。

【まとめ】育休中・復職前に必ずやっておくべきこと6選

いかがでしたか?
保育園の入園準備について、復職前に必ずやっておくべきこと7選をご紹介いたしました。
とにかく、復職後は忙しい!時間がない!辛い!

パパの協力や、サービス利用なくしては、ワーキングママなんて絶対に成り立ちません。

とにかく、筆者は「なんとかなるでしょ♪」主義で、準備不足すぎて、疲弊した日々が待ち受けていました。
ワンオペの日々は辛くて辛くて、本当に泣いて過ごしたものです。

少しでもママの心の平穏を保つために、

  • とにかくパパからの協力を得ること
  • いろんなサービスを利用すること


が超大事!
とにかくハッピーなママライフを過ごしてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次