【手術体験談・停留精巣】2歳のお誕生日プレゼントはキンタマちゃん②

息子が手術って言われたけど、
実際の手術・入院ってどんな流れなのー?
不安がいっぱい・・・

こんなお悩みにお答えします。


こんにちは。ままどんです。
我が家の長男、2歳のお誕生日に停留精巣の手術・入院をしました。

子供の手術・入院って本当に心配ですよね。

今回は、実際のスケジュール手術準備に何をしたかなど、体験談をシェアします。
ままどんも、心配で心配で体験談のブログに励まされたので、
これから手術をご検討している方のお力になれれば幸いです。


手術決定までの経緯・病院選びのポイントなどはこちらに綴っていますので、ご覧ください。


目次

事前検査(手術1ヶ月ほど前)

事前検査

  • 血液検査(前の病院のもの使えなくてまたブッ刺される)
  • レントゲン(前の病院のもの使えた)
  • アレルギー検査(麻酔のため)←心配なら受けといて、程度

息子は、手術予定の病院を変更しているため、事前検査を2回行いました。

血液検査


最初の病院での検査結果を持参はしたのですが、血液検査は、病院によって数値が違ったりすることがあるそうで、2度目の血液検査をされました。

2歳の子供の泣き叫ぶ姿は精神的に辛いです。。が、仕方ない・・・

レントゲン


レントゲンは、持参したデータを使っていただけました。

放射線の問題もあるので、心配だったので、ひと安心です。

アレルギー検査→受けておくべき!!

アレルギー検査は、全身麻酔の成分にアレルギー反応が起こる方が稀にいるらしく、体質的にアレルギー持ちだったら、した方がいいものらしいです。


息子に関してアレルギーがあるとは思っていませんでしたが、夫がアレルギー家系のため、念の為検査を受けておくことにしました。

軽い気持ちで受けましたが、意外といろんなアレルギー持ちだったことが発覚。
そのため、一応麻酔の前後に、アレルギ〜緩和の吸引を受けることになりました。

アレルギー検査、受けておいて本当に良かったです。

入院1日目(手術前日)

入院1日目

  • 必要品の申し込み・購入
  • 食事・入浴
  • アレルギー予防に吸引
  • カンチョウ!


手術同意書の記載・過ごし方などの説明を受け、病室へ案内されます。
息子は病棟のプレイルームで遊び通していました。元気すぎる2歳児の入院、プレイルームがある病院で本当に良かったです。

動きが早すぎてブレてます。

必要品の申し込み・購入

付き添い用ベッドの申し込みや、シーツを受け取りに行くなどをしました。
指定の手術用のおむつを購入してきてくださいと言われ、院内のショップで購入したり、入院当日は結構忙しいです。

子供を連れて院内を移動するのが結構大変なので、

事前に教えてくれるか、料金支払いして、準備してくれたら嬉しいのにな〜

と思いました。これに関しては病院の規定もあるので、先に準備しておけないのが残念です。

食事・入浴

食いしん坊長男、夕食もりもり残さず食べ、リンゴジュースにご満悦。

病院には食堂があるのですが、付き添いが1名だと食べている間に息子が一人になってしまうので、コンビニで購入したうどんを休憩室(プレイルーム)で駆け込みました。

入浴は、入院患者用のシャワー室があり、子供だけチャチャッと洗います。
シャワー室からの帰りに院内をお散歩しながら、あっちゃこっちゃ探検して楽しそうでした。

手術まで飲食不可(水を少し含ませるのはOK)なので、

食いしん坊長男が空腹に耐えられるか、とても心配です。

アレルギー予防に吸引

入院 手術 アレルギー 吸引 子供

アレルギー検査で、アレルギー体質とわかったので、念の為予防の吸引を行います。
口に当てて、煙をモクモクしたのを吸う。
という、2歳児には結構難易度の高いものかと思いましたが、看護婦さんに褒められたかったのか、とても上手にできました。

カンチョウ

手術前ってカンチョウ必須なんですか?
こちらも上手にできて、ままどん 感激。

入院2日目(手術当日)

入院2日目

  • 手術(時間は1時間程度)
  • 術後はフワフワ
  • 痛い時は座薬
  • 点滴を取ったら急に元気になる

手術当日も担当医の先生の問診・看護婦さんの体温や血圧の計測などを行い、手術となります。
前日9時から手術後まで絶食を言われている息子は、

おなかしゅいた・・・パン・・・

とずっと言っていました。不憫なり。

手術

手術前は、ギャンギャン泣きながら手術室に運ばれていくのを見ます。
心が痛い。心配!!親辛い!

手術時間は1時間程度です。

ドキドキや不安を紛らわせるべく、手術前に応援にきてくれた旦那さんと次男と一緒に食堂へ。
ご飯を食べたり、授乳したり、気を紛らわして過ごしました。

気休めに行ったのに、なんと、気を休めすぎたか、手術終わり、長男目覚めた時に間に合わないという事態。

なんて親だ。。。

術後はフワフワ

術後は麻酔が切れても


フワフワしているようで、寝てしまい、
起きた瞬間

おいしいパン・・・

と呟く。
パンの夢でも見たのでしょうか。

退院したら、大好きなパンとお肉をお腹いっぱい食べようね涙。
とままどん、心の中でお約束。
(口に出すと騒ぎ出す)

痛む時は座薬

おなか、いたい・・・

というので、ギョッとしてナースコール。

すぐに痛み止めの座薬を入れてくれました。
しばらく経つと、痛みが消えたようで、術後とは思えない元気さに。
恐ろしい回復力です。

点滴を取ったら急に元気になる

夕方、点滴を取ってもらうと、自分が病人だということを忘れたかのように元気になりました。

ベッドの上に飛んだり跳ねたり。。。

痛くないんだろうか。傷口が広がらないか、母は不安で不安で仕方ありません。

DVDプレーヤーをつけて、どうにか静かに過ごしてもらいます。


抱っこ!おんぶ!遊びたい!!
と、安静にできない2歳児は辛い。

抱っこしてあげたいけど、痛そうで怖い。。。しましたけど。

夕食をもりもり食べたら超回復です。
夜はさすがに、寝つきが悪く、3時間おきに起きました。

うん、眠い。

入院3日目(手術翌日)

ここからは元気すぎる息子と、安静にして欲しい親の戦いとなります。

この日の夜は、パパと交代。
さすがに付き添いシャワー浴びれない・子供も夜中慣れない環境に何度も起きるなので、連日の付き添いはきついです。


あまりに元気すぎて、ベッドにいさせるのが大変なので、退院を早めても良いか確認しました。

病院の先生

経過順調だから、早めても良さそうだね。
ただ、合併症の心配があるから、退院は明日のチェックをしてからにしましょう。


結果→4泊5日入院予定でしたが、1日短縮してもらうことができました
なんでも言ってみるもんです。 

入院4日目(退院!)

午前中に、先生に傷口チェックをしてもらい、経過順調とのことで、予定より1日早く帰宅許可が出ました。

退院時間までも、プレイルームで遊び続ける長男、本当に元気です。
よかった。
4日間、短いようで長すぎました。精神的にも肉体的にも結構やられます(親が)

帰宅後の注意点

帰宅後の注意点

  • 激しい運動は1週間程度控える
    →保育園に依頼して、お散歩はおやすみさせてもらうことに。
  • 三輪車などの乗り物も負担がかかるのでNG
  • シャワーはOK(入浴は1週間後)

意外と生活に制限がないです。2歳児、自分の運動量は控えられないので、保育園にお散歩や水遊びおやすみさせてもらうことにしました。

三輪車や遊具などもNG!


シャワーOKなので、基本的な生活には支障0です。
傷口は、薄いフィルム(溶ける!)で覆われているので、基本的に何もしなくてOK。
医療の進歩よ、ありがとう。

退院後のスケジュール

退院後のスケジュール

  • 1週間後にチェックの受診
  • 2ヶ月後にチェックの受診
  • 問題なければ、年に1度の受診で経過観察 
    (5歳くらいまで毎年、その後中学生くらいでまた受診)

術後にキンタマちゃんの中身が上に戻ってしまうケースがあるらしく、経過観察を行います。

(保育園のお友達は、戻ってしまって再手術となったそうです涙、、、)

戻ってしまっていないか、きんたまちゃんの中でちゃんと成長しているかどうか、5歳くらいまで毎年経過観察します。


→その先は大きな成長などはないとのことなので、問題がなければ小学校高学年、中学生くらいになるまで通院しなくてOKなんだそう。

まとめ:【手術体験談・停留精巣】2歳のお誕生日プレゼントはキンタマちゃん②


子供の入院、本当に不安でいっぱいですよね。

本当に怖いですが、自分の子供に一体何をされるのか、分かっていれば少しは安心できると思います。是非参考にしていただければ幸いです。

子供の入院・手術って、ママ・パパの事前準備(心も仕事も用品も!)が大変。

子供はもちろん、親の心の準備やモノの準備も超重要ですよ!


準備をしっかりして、万全で挑みましょう!

そしてネガティブな検索ばかりしないで、先生を信じて、子供の回復力を信じて、ママ・パパの精神状態を保ってくださいね。

皆様の手術が無事成功しますよう、お祈りしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次